ハチの緊急駆け付け隊

24時間受付
年中無休 365日

お見積り・ご相談は無料!お気軽にどうぞ!

フリーダイアルロゴ0120-743-860
お問い合わせフォーム
LINE
依頼・見積り
スズメバチ

蜂のお役立ち情報

蜂の巣駆除

【プロが伝授!】蜂の種類を知って巣を安全に駆除する方法【巣を作られた】

蜂の巣を見つけた時どうしたらいい!?

「家に蜂の巣を作られてしまった!」

「気づいたら蜂がたくさん飛んでいる!」

「危険な蜂だったら怖い!どう対処すればいいかわからない」

 

蜂の活動は春から夏にかけてピークです。

人目につかないようなところでコッソリと活動し、いつの間にか立派に育った蜂の巣ができていることは少なくありません。

蜂は短期間で立派な大きな巣を作り上げ、働き蜂の数も数万匹へと膨張してしまいます。

刺されると危険な蜂もいるので、これはどんな蜂か知りたい、家で蜂の巣を見つけたけどどうすればいいのかわからない・・

などのお悩みもこの記事で解説していきます。

蜂が寄ってこないようにする対策や巣を作られないようにする予防策もお伝えしようと思います。

蜂の巣の種類を確認する

蜂の巣を見つけた場合、可能であれば遠くから蜂を観察して蜂の種類を把握しておきましょう。

蜂は種類によって巣の形状が異なるので、巣を発見したら「スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ」のどの巣に似ているのかを確認してみてください。

危険度が高い順からスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチとなります。

スズメバチの巣

スズメバチの巣の経過

初期はフラスコをひっくり返したようなフラスコ型をしています。

次第にボールのような球体になります。

マーブル模様をしていることが特徴。外からは巣盤が見えない形状をしています。

巣の出入り口は一箇所のみで、出入り口付近には常に見張りがいる状態です。

巣の大きさはミツバチ・アシナガバチよりも大きく、時間が立つにつれてどんどん大きくなる特徴があります。

アシナガバチの巣

アシナガバチの巣

お椀を逆さにしたような半円形もしくは平たい形で灰色をしています。

巣を下から除くように見ると六角形の巣盤がびっしりと並んで見えるのが特徴的な巣となっています。

シャワーヘッドのような形をしており、住宅街で見かける蜂ナンバーワンがこのアシナガバチの巣。

ミツバチの巣

ミツバチの巣

白く平たい形状をしており、巣盤と呼ばれる六角形の巣穴がしっかりと見えるのが最大の特徴です。

養蜂場にあるミツバチの巣をイメージしたらわかりやすいと思います。

 

蜂の巣を見つけた時の対処法

軒下の蜂の巣

巣は日に日に大きくなっていきます。

見つけた時に早めに駆除しないと、蜂の数はどんどん増え危険度は増していくばかりです。

ご近所さんとのトラブルやケガを起こす前に駆除することが最善です。

巣に近づかない

蜂の巣を発見した場合には「安易に近づかない」ようにしましょう。

攻撃性の高い蜂でも、こちらから何かしなければ攻撃をしてくることはほぼありません。

蜂が近づいてきた場合には、大声を出したり、激しく手で追い払ったり、走って逃げるのではなく、

落ち着いてゆっくりとその場から離れるようにしましょう。

追い払うことが逆効果でずっと追いかけられるということもよく聞きます。

逃げるよりもかがんで蜂の視界から消えたほうが効果的です。

自力で駆除する

スズメバチ以外の初期段階の巣、低い場所に巣があるならば自分で駆除することを検討してもいいでしょう。

高い場所に巣があったり屋根裏に安易に立ち入ることは危険なのでしないようにしましょう。

体・顔・頭を守る防護服、手袋、長靴、「ピレスロイド系」が含まれている殺虫剤、ゴミ袋を用意します。

蜂の目が見えなくなる夜間に作業することをオススメします。

危険を感じたら作業を中止し、自治体やプロに依頼しましょう。

蜂の駆除業者に依頼する

蜂駆除業者に依頼

蜂の巣駆除を専門に扱っている業者に依頼し駆除してもらいましょう。

スズメバチや高い場所にある巣、屋根裏や床下など危険な場所でも駆除してくれます。

依頼後、すぐに駆けつけ駆除してくれる業者もあるようなので調べてみるといいでしょう。

 

蜂に刺された時の対処法

ミツバチ

蜂が近づいてきたり、服に蜂が止まった経験はありませんか。

花の香りのするもの・甘いジュース・食べ物の香りに敏感で

良い匂いがすれば匂いに誘われて人間の近くにやってきてしまうことがあります。

傷口を絞りながら、流水で洗い流す

安全な場所を確保したら、毒を抜くために傷口を絞りながら流水で5〜10分、洗い流します。

また、蜂の針が残っている場合にはピンセットなどで針を取り除いてください。

傷口の周りを爪や指などで圧迫しながら毒を絞り出しましょう。

蜂の毒は水に溶けやすいので、流水で流しながら行うと毒が抜けやすいです。

この時、口で毒を抜かず、爪や指、できればポイズンリムーバーで毒抜きを行いましょう。

患部を冷やす

蜂の毒を抜いたら、患部を氷や保冷剤で冷やしてください。

患部を冷やすことで、血管が収縮し蜂の毒が血管に入りにくくなります。

毒が体内に充満するのを抑えられるので、患部を冷やすことは大事なことです。

病院へ行って見てもらう

患部を流水で流しながら毒を抜き患部を冷やしたら、すぐに皮膚科もしくは救急病院へ向かいましょう。

しっかりと毒を抜いたから大丈夫と安心せず、必ず病院で見てもらってください。

また、過去に蜂に刺された経験のある人はアナフィラキシーショックになる場合があるので

すぐに病院へ行くか、病院へ連絡して応急処置を教えてもらってください。

アナフィラキシーショックとは!?

アレルゲンなどの侵入により複数の臓器にアレルギー症状があらわれて生命に危機を与え得る過敏反応のことです。

複数の臓器とは、皮膚・呼吸器・循環器・神経などです。血圧低下や意識障害を伴い死亡するケースもあります。

一度蜂に刺されたことがある人はもちろんですが、刺されたことがない人も注意が必要です。

アナフィラキシーショックの自覚症状


  • 両手足末端のしびれ
  • 耳鳴り
  • めまい
  • 虚脱感等

アナフィラキシーショックの他覚症状


  • じんましんが出る
  • 顔面蒼白などのチアノーゼ
  • 循環不全に伴う意識障害

蜂に刺されないための予防法

アウトドアでの蜂被害予防

アウトドアや山での野外活動時は蜂と出会う確率が高くなります。

これらを知っておくと蜂から狙われなくなります。

黒い服を着ない

蜂は「黒」に反応し、攻撃をすると言われています。

一説によると蜂の天敵であるクマの色と似ているから攻撃的になると言われていますが、黒だけでなく暗い色や濃い色にも反応します。蜂は白黒でしか色を判別できないので、赤や青でも濃い色の服は黒に見えてしまい要注意です。

香りに気を付ける

蜂は「匂い」にも反応します。蜂はフェロモンを使って情報共有する生き物なので、匂いには非常に敏感です。

食料となる花の蜜を集めるために花の匂いに反応したり、樹液の甘い匂いにも反応します。

そのため、柔軟剤の花の匂いや甘いジュース・制汗剤・香水などの強い匂いに反応して蜂は近づいてきます。

また、蜂は人の汗にも反応します。汗をかいた時はタオルで汗を拭いたり、無香料の汗ふきシートなどで汗を拭き取っておくと安心です。

大きな音や激しい動きをしない

蜂は、大きな音や激しい動きをするものに反応し攻撃的になります。

もし蜂と遭遇してしまったら「キャー!」と大声を出したり、手で追い払ったりせず姿勢を低くしてゆっくりとその場から離れるように行動してください。

大声や激しい動きは蜂が興奮状態になり、攻撃的になりますので遭遇したら落ち着いて行動しましょう。

蜂の威嚇行動を把握しておく

蜂が威嚇行動を始めたら、すぐにその場から避難してください。

蜂の威嚇行動にはアゴをカチカチと鳴らしたり、敵とみなしたものの周りを飛んだり、羽音をならす、空中でホバリングをするなどがあります。

速やかにその場から離れ、蜂が追ってこない安全なところまで避難し、身の安全を確保しましょう。

 

蜂はどこに巣をつくるのか?

そもそも、蜂はどんなところを好んで巣を作るのでしょうか?

毎年蜂の巣被害にあっている家や同時に違う種類の蜂から巣を作られている家もあります。

まず、蜂が巣を作る場所には3つの条件があります。

雨風をしのげる場所

蜂の羽は薄いので雨に濡れてしまうと飛べなくなってしまいます。

そのため、雨風をしのげる場所を好む傾向にあります。

雨に濡れてしまうと幼虫が溺死したり、集めた蜜が流れてしまうからです。

ベランダ・カーポート・倉庫・マンション共有部などほとんどの場所が当てはまります。

エサが豊富な場所

多くの幼虫が育ち、巣が大きくなるにつれて働き蜂の数も多くなるためにたくさんのエサが必要になります。

大量のエサを確保するためには、近くにエサとなる花や昆虫などを確保できる場所も蜂の巣を作るのに適した場所となっています。

閉鎖空間

自然界の中では、蜂をエサとするハチクマや蜂の針がとどかない厚い皮膚に覆われた生き物が多く、蜂の天敵は以外にも多く存在しています。

そのため、天敵から巣が見つかりにくく、天敵が侵入しにくい閉鎖空間に好んで巣を作ります。

家の軒下

家の軒下に蜂の巣

雨風をしのげるだけでなく外へも行きやすく、エサを取りやすい環境にあります。

そのため、蜂にとっては巣を作るのに適した場所となり、気がつく頃には大きな蜂の巣が完成していることも少なくありません。

軒下に巣を作る蜂の種類としては、アシナガバチ・キイロスズメバチ・コガタスズメバチなど攻撃性の高い蜂である場合が多いです。

庭の木や土の中

木の中にアシナガの巣

青々と生い茂る葉や枝の間にも蜂は巣を作ります。

巣を自由に形成できる蜂の巣は小さな隙間があれば簡単に巣を作ることができます。

枝葉の多い植物は、周囲から身を隠すこともできるので蜂にとっては最適な巣作りの環境となるのです。

また、古い庭木がある場合は幹の中の空洞を利用して巣を作る場合もあります。

庭の木に巣を作る蜂の種類は、アシナガバチ、オオスズメバチ・アシナガバチ・コガタスズメバチなどです。

天井裏や床下

屋根裏床下の蜂の巣

天井裏や床下は、蜂が巣を作るのに必要な3つの条件が完璧に揃った場所なので、蜂にとっては最高の巣作りができる環境です。

人目につきにくく、なかなか発見も難しいため蜂の巣を見つけるころには巨大化していることも少なくありません。

自力で駆除することが難しく、蜂専門に扱っている駆除業者でも出来ないと断る場合もあるようです。

巣がある屋根裏や床下に人間が立ち入ると間違いなく集団で襲ってきますが、入ると狭く逃げ場がないので大変危険です。

天井裏や床下に巣を作る蜂の種類は、おもにミツバチ・モンスズメバチ・ヒメスズメバチなどです。

ベランダ

ベランダに蜂の巣

雨風をしのげるような場所があれば簡単に巣を作ってしまうので要注意です。

フローラル系の柔軟剤を使って洗濯をしている場合やガーデニングをしていると蜂が寄ってきてしまうことがあります。

エアコンの室外機の裏や中も要注意です。

ベランダに巣を作る蜂の種類としては、スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチなどの蜂全般です。

家の外壁

壁に中に蜂の巣

家の外壁の小さな隙間から侵入し、巣を作ることがあります。

出入り口が小さく侵入経路もはっきりとしないため、蜂の数が多くなってから巨大な蜂の巣があったという場合も少なくありません。

室内で過ごしていると壁の中から羽音や何かがぶつかる音が聞こえて気づくということもあります。

外壁に巣を作る蜂の種類としては、キイロスズメバチ・ミツバチなどです。

 

蜂の巣は予防できる!?

何回も同じところに巣を作られる家というのは、

蜂にとって絶好の場所ということで、目をつけられやすいということです。

蜂の巣は春頃、女王蜂が1匹で作り始めます。

蜂の動きが盛んになる夏よりも前の4~5月が狙い目です。

巣を作りそうな場所に薬剤を撒いておく

薬局などでも購入できますが、蜂が嫌いなニオイのする薬剤を2週間に1回程度噴射します。

何度も巣を作られる場所がわかっているなら、ポイントを絞って警戒しましょう。

蜂が嫌がる成分「ピレスロイド系」の薬剤を購入しましょう。

ダミーの蜂の巣を設置しておく

ダミーの巣がネットで売ってありますが、新聞紙を丸めて吊るしておくだけで効果があったとの報告もあります。

蜂に「先客がいる!」と思わせるんですね。

ただ、これは生物学的に絶対に効果があるとは言えないようですが

お金も掛からないのでやってみる価値はありそうです。

人が立ち入る場所ということを認識させる

ベランダに作られた場合、住人は長らくベランダに出ていなかったということをよく聞きます。

人の気配があるだけでも、対策がとれます。

頻繁に人が来る場所ということを認識してもらい、巣を作らせないようにします。

 

まとめ

蜂の巣を駆除することは危険がつきもの。

自分で駆除するには道具を揃えることから始めなければなりません。

業者を呼んで駆除してもらうにも、事前に予約をして来てもらうまで日にちがかかるのではないか!?と心配になります。

面倒な準備が一切なく、電話一本ですぐに駆けつけ駆除してくれる業者もいるようです。

現場を見て無料で見積もりを出してくれるところがあるようなので一度電話をかけてみてもいいかもしれません。

放置していた蜂の巣の働きバチが、近所の人を刺して訴訟問題になってしまったというケースもありますので住宅街に出来た蜂の巣は放置しないようにしましょう。

福岡・佐賀・熊本県の方で、
蜂・蜂の巣でお困りの際は

に、おまかせください!

とは?

  • ● 蜂の駆除・蜂退治のプロフェッショナルです。
  • ● 福岡から、福岡・佐賀・熊本県全域、
    どこでも駆けつけます!
  • ● 1万件以上の実績がございます。
  • ● 最短5分で駆けつけます!即日対応致します。
  • ● お見積り無料、現地お見積りも無料です。
  • ● 高所・閉所など難しい場所でも対応します。
  • ● 他で断られた場合でも、対応可能 です。
  • ● 駆除・退治から1週間以内なら無料で再駆除 。
  • ● クレジットカード、PayPayでも
    お支払い可能です。